潅水チューブは、大規模農業や施設園芸で行われる水やり等で使用される農業用のホースです。潅水チューブには様々な種類と役割があり、作物や用途によって使用方法や設置箇所が分けられています。
この記事では潅水チューブの役割や種類、使い方等を詳しく解説すると共に、用途別に開発されたおすすめの製品を紹介していきます。

目次
1.農業用潅水チューブの概要
2.農業用潅水チューブを使用するメリット
3.住化農業資材の潅水チューブ
4.住化農業資材が開発した注目の新製品
5.住化農業資材が発売する他の潅水チューブ
6.農業用潅水チューブの概要と使い方まとめ
1.農業用潅水チューブの概要
1)農業用潅水システムとは?
農業用潅水システムは、大規模農業やビニールハウス栽培等の施設園芸で行われている水管理法のひとつです。
スプリンクラーや潅水チューブ等を用いて作物の水やりや施肥を行います。
この方法を使用した潅水作業は、多大な労力と時間が必要とされる作物の水やりがすべて自動で行えるため多くの生産者が導入しています。
2)潅水チューブの役割
農業用潅水システムで使用されるホースが潅水チューブです。
作物が栽培されている畝の間やビニールハウスなどの天井部等に設置して等間隔に配列された数ミリ単位の小さい孔から水やり作業を行います。
潅水チューブには、片面孔や両面孔、〇孔、✕孔など様々な種類があるほか、配列形やピッチ数にも多くの種類があります。
3)潅水方法の種類
1.地表潅水
地表潅水は、作物が植えられた畝間の表面にチューブを設置して潅水する方法です。
ビニールハウス等の施設園芸や野菜の露地栽培等で行われる方法で、主に多孔タイプの潅水チューブが使用されます。
2.点滴潅水
点滴潅水は、潅水チューブの圧力を調整することで点滴のようにゆっくりと水やりをを行う潅水方法です。
地表に設置して使用するタイプと地中に埋没して使用するタイプの2種類があります。ムダの無い効率的な潅水が特徴です。
3.頭上潅水
頭上潅水は、ビニールハウスなどの施設園芸で用いられる潅水方法です。ハウスの天井部にノズル付きのパイプを設置して施設全体を潅水します。
最近では細かい霧状の水を散水するタイプも発売されています。
4)潅水チューブの素材
1.ポリ塩化ビニル
ポリ塩化ビニルは、電線の被覆や配管設備等に使用される素材です。耐久性に優れていますが、熱に弱く気温の上昇などで変形してしまうこともあります。
2.ポリエチレン
ポリエチレンは、農業用フィルムやバケツなどの日用品で使用される素材です。強度があり加工しやすいのが特徴ですがポリ塩化ビニルと同じく熱に弱いのが弱点です。
5)潅水チューブを使用する場面
1.ビニールハウスでの使用
潅水チューブが最も多く使用されるシーンとして挙げられるのがビニールハウス等の施設園芸です。
季節や天候を問わない栽培法であることや設置箇所の多様性から地表、点滴、頭上のすべての潅水方法が使用できます。
2.露地栽培での使用
潅水チューブは大規模農場など大量の作物を露地で栽培する際にも使用されます。
高齢化や担い手不足など農業の人手不足が叫ばれている昨今において、作業時間を大幅に短縮できる潅水装置は農業の省力化に向けた有効な手段といえます。
3.圃場の乾燥対策での使用
潅水チューブは夏場の暑さや雨不足による圃場の乾燥対策にも有効です。
作物は、土壌が乾燥すると土の中の栄養分や塩分濃度が高くなり、十分な水分を吸収できなくなる特性があります。
2.農業用潅水チューブを使用するメリット

1)潅水作業の省力化
潅水チューブを使用した自動潅水は作業時間の短縮や省力化につながります。
水やりで使用していた時間を他の作業に充てることは、効率的な農業経営を実現するひとつの方法になり得ます。
2)水資源の効率的活用
潅水チューブは水分量を調整できる特徴から、余分な水量を与えることなく作物を生育させることができます。
作物の生産コストの軽減や地域環境に保全にもつながるでしょう。
3)農作物の病害虫予防
作物の葉は品種によって水がかかると病気になりやすいものがあります。
潅水チューブには孔径や配列形、ピッチ数など様々な種類があるため、作物に適した水量を葉にかけることなく施すことが可能です。
3.住化農業資材の潅水チューブ
1)住化農業資材とは?
住化農業資材は、製薬会社である住友化学アグロのグループ企業です。
農業用潅水資材のほか野菜花卉の種子や種苗、種子コート、培土等の開発・製造・販売を手がけており、現在は青果物の加工と販売までを一貫して行うビジネスモデルの構築も進めています。
同社が開発する農業用の潅水チューブは、ビニールハウス等の施設園芸や野菜の露地栽培、果樹など全国各地の生産者が愛用する製品で、フィルターや液体肥料の混入機など関連製品と共に多数のラインナップが展開されています。
4.住化農業資材が開発した注目の新製品
1.ミストエースSナイアガラ54/63/72
https://www.sumika-agrotech.com/irrigation/products/side_overhead/mist_ace_s_naiagara/
特徴
・潅水の常識を覆す画期的な技術と設置方法
・単棟ハウスと連棟ハウス両方で使用可
・霧状散水で作物全体を潅水(ハウス両サイドから)
・水稲育苗ほか各種育苗にも使用可 ・特殊ポリエチレン製による高耐性
2.ネオドリップいいね01L/006L
https://www.sumika-agrotech.com/irrigation/products/horizontal/neo_drip_iine/
特徴
・マルチ栽培向けの潅水チューブ
・チューブに仕切りを設けた二重管構造
・点滴チューブと散水チューブ両方の良さを併せ持つ
・散水開始時間までのタイムラグが短い
・炭酸ガス(CO2)の局所施用にも使用可
5.住化農業資材が発売する他の潅水チューブ
1)施設栽培向け
1.スミサンスイ-M/M-03
https://www.sumika-agrotech.com/irrigation/products/spray/sumi_sansui_m/
特徴
・長尺ながらも均一な散布を実現
・霧状散布による全面潅水
・圧力調整機能付き(地表・点滴・頭上いずれも可)
・目詰まりの軽減
・特殊ポリエチレン製による高耐性
2.スミサンスイR育苗
https://www.sumika-agrotech.com/irrigation/products/spray/sumi_sansui_r_ikubyou/
特徴
・散水孔が均一で散水性がさらに向上
・5.4m間口のハウスが1本で対応可能
・優れた高耐性(0.2MPaまで)
・45度以上の散水角度
・高畝栽培の作物にも使用可
2)露地栽培向け
1.スミサンスイRマークⅡ
https://www.sumika-agrotech.com/irrigation/products/spray/sumi_sansui_mark2/
特徴
・葉菜類・根菜類に特化
・施工や収納が簡単なフィルムタイプ
・傾斜地での使用が可能
・幅5mを全面潅水
・特殊ポリエチレン製による高耐性
2.スミサンスイR露地ワイド
https://www.sumika-agrotech.com/irrigation/products/spray/sumi_sansui_r_roji_wide/
特徴
・10m以上の飛び幅
・省力化に特化した機能性
・潅水孔を新たなパターンで配列
・長尺ながらも均一な散布を実現 ・特殊ポリエチレン製による高耐性
3)マルチ栽培向け
1.スミサンスイNEWマルチ60 100/100-03
https://www.sumika-agrotech.com/irrigation/products/horizontal/sumi_sansui_new_multi/
特徴
・花木やイチゴの栽培に適した孔間隔
・マルチ下の潅水に最適な水平散水
・葉への飛散防止(病気予防)
・マルチなし栽培にも使用可
・幅広い作物に対応(葉菜類や根菜類、イチゴやメロンなど)
4)イチゴ・スイカ/メロン向け
1.スミチューブ果菜イチゴ・スイカ/メロン
https://www.sumika-agrotech.com/irrigation/products/horizontal/sumi_tube_kasai/
特徴
・イチゴやスイカ、メロン、果菜類に特化
・孔径やピッチなど作物別の仕様を展開
・優れた均一性
・目詰まりの軽減
・マルチの破損を防止
5)果樹栽培向け
1.スミサンスイR横とび
https://www.sumika-agrotech.com/irrigation/products/horizontal/sumi_sansui_r_yokotobi/
特徴
・リンゴやモモ等の果樹栽培に特化
・最大3mの散水幅
・圧力調整による散水幅の変更(1m~3m)
・マルチ下潅水にも使用可
・特殊ポリエチレン製による高耐性
2.ミストエース20果樹
https://www.sumika-agrotech.com/irrigation/products/side_overhead/mist_ace_20_kajyu/
特徴
・ナシやブドウ等の栽培に特化
・果樹棚や樹下に適した吊り上げ式を採用
・帯状潅水が可能
・特殊穿孔を施した小水量タイプ
・約3.5mの散水幅
6)点滴潅水タイプ
1.ストリームライン80
https://www.sumika-agrotech.com/product/pdf/kansui_streamline_80.pdf
特徴
・作物の根のみに潅水する点滴タイプ
・優れた節水性
・葉への飛散防止(病気予防)
・目詰まりの軽減
・土中の通気性が良好で肥料分の吸収が早い
7)関連商品
1.SNZファインフィルター50/80(ろ過装置)
https://www.sumika-agrotech.com/irrigation/products/option/snz_fine_filter_50_80/
特徴
・農業用潅水システム専用のろ過装置
・特殊繊維を施したメッシュフィルター
・泥を排出するのみで機能の100%がほぼ回復
・バルブの操作のみで洗浄可
・ろ過面積の有効活用して圧力損失を軽減
2.スミチャージN40/N50(液肥混入機)
https://www.sumika-agrotech.com/irrigation/products/option/sumi_charge/
特徴
・農業用潅水システムに接続する液肥混入機
・簡単取付・簡単操作
・正確な希釈倍数
・液肥袋から直接吸入できるため使用量が一目瞭然
・ねじ込み式のフランジ
6.農業用潅水チューブの概要と使い方まとめ

農業用潅水は、農業経営の効率化において有効な効果をもたらす栽培管理法のひとつです。
自動潅水による労力の軽減や作業時間の短縮、病害虫の予防等は農業の高収益化につながる重要なファクターになる可能性を秘めています。
この記事で解説した潅水チューブに関する概要や製品の紹介をご参考いただき、ぜひ高効率な農業を実現して下さればと思います。